2013/06/17
皆さんこんにちは!
清新ハウス新人の山岸です!!
ただいま、6/9にありました
清新ハウス23期大感謝祭のレポートブログ
を絶賛更新中です!!!
前回までのバックナンバー皆さん
見て頂けましたでしょうか?![]()
まだの方は是非こちらも合わせて
ご覧下さい→
なかなか当日のレポートまで辿りつかない!!!
と待ち遠しくされていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな、皆さんに大変お待たせいたしました!!!
本日は感謝祭レポートブログvol4になります
当日の前編をお送りしたいと思います(^-^)/
毎年恒例のチャリティー競り市!今年も大人気で
かわいいテーブルやイスなどが
あっという間に売り切れとなりました!!


「700円!!」
「950円!!」
「お釣りがない!」
「1000円!!!」
・・・とまるで築地の市場にいるかのように見ているこちらも
楽しくなって夢中でシャッターを押していた山岸でした!
参加して頂いたみなさま、ありがとうございました!![]()
続いて今年初登場の企画
「こども積み木レース」![]()

チャレンジャーなかわいいこどもたちが集まってくれました(^O^)![]()

清新ハウス、中村の説明を聞き真剣なこどもたち!!!
みんな一生懸命積み木を積んでおりました!(*^o^*)
微笑ましい姿ですね♪

終了ー!!!
優勝は、かわいい女の子の姉妹でした!
おめでとう![]()

接戦の積み木レースでしたo(^-^)o
そして・・・お次は、またまた今年からの新企画
テーブル対抗清新ウルトラクイズ![]()

こちらは皆さん愛してくださっております清新ハウスにまつわる
クイズをテーブルごとに分けたチーム対抗で、
○×で答えて頂くコーナーでした![]()
どのチームも正解が続出し、なかなか不正解チームが出なかったのは
本当に嬉しく皆様からの愛を感じました。゚(T^T)゚。![]()

会場が大変盛り上がり、笑顔あふれる瞬間がたくさんありました![]()
午前の部はこれにて終了!!
午後からはNAMARAコングさんによるパフォーマンスでの
スタートとなりました(^-^)/
次回は、いよいよクライマックス!!!
感謝祭レポートvol5 -当日後編-をお送りいたします。
お楽しみに![]()
![]()
以上、山岸でした![]()
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
清新ハウスモデルハウスCM放映中!


みんなの憩いのスペース『町家サロン』OPEN!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
モデルハウス越後現代町家 へお気軽にお越し下さい![]()
本物の自然素材の空間を体感が体感出来ます。
ぜんそく・アレルギー・シックハウス・化学物質過敏症などでお悩みの方にお勧めです。

新潟『越後現代町家』モデルハウス公開中!⇒『越後現代町家』を見てみる
無料宿泊体験を申し込む⇒エントリーはこちらから!
住まいの健幸塾で住まいづくりの不安を解消しよう!健幸塾のお申込みはこちらから
風の出ない冷暖房『光冷暖』も絶好調です!
『宙に浮く家!エアー断震システム』
震度7でもほとんど揺れない!
こんな装置前代未聞! →詳しくはこちら
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新潟で自然素材の家を自由設計で建てる!
お陰様で創業23年。完全地域密着型工務店
株式会社 清新ハウス
新潟で住宅の新築・リノベーション・リフォーム・不動産売買等住まいの事なら
何でもお尋ね下さい!清新ハウスホームページ→いらっしゃいませ!
〒956-0014 新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル
0120-395-047
TEL:0250-24-4151 FAX:0250-24-4151
定休日:水曜日・お盆・正月
見学会のご案内が最速で届く!便利なモバイル無料会員にエントリーしよう!
Twitterにて、現場つぶやき更新中!アカウント⇒@seishin_house
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新潟で自然素材を使用した注文住宅会社
株式会社 清新ハウス
新潟施工エリア|新潟県新潟市(中央区 秋葉区 北区 西区 江南区 西蒲区 東区 南区)阿賀野市、新発田市、胎内市、村上市、北蒲原郡、中蒲原郡、東蒲原郡、西蒲原郡、岩船郡、三条市、燕市、 五泉市、加茂市、見附市、長岡市
施工内容:「若蔵」「清蔵」「蔵里」「越後現代町家」自然素材の注文住宅、オリジナルデザイン、新築、住宅の建築のリフォーム、住宅のリノベーション、住宅の自由設計注文住宅、自然素材の家、マンションリフォーム、店舗設計、風の出ない冷暖房【光冷暖】、宙に浮く家【AIR断震システム】

2025/08/18

2025/05/28

2025/05/21

2025/05/21

2025/05/19

2025/05/13

2025/05/10

2025/05/10

2025/05/09

2025/04/28
CONTACT