新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
スタッフブログ
ホーム
>スタッフブログ
長岡にて地鎮祭を執り行いました|WAKURAS二世帯住宅
これから工事の始まる長岡の土地にて地鎮祭が執り行われました。天気予報では雨マークがついており、準備中もぱらぱらと雨が降っていたので心配していましたが、なんとか天気も持ってくれて無事に地鎮祭を終えることが出来ました。地鎮祭を終えることで、これから工事が始まるんだという気持ちが生まれてくるのではないでしょうか。是非これから建つ住まいを楽しみにお待ちいただけたらと思います。
ロフトの必要性とは
今回は「ロフト」についてお話します。ロフトとは、天井を取り払い、屋根裏部分を利用するスペースのことで、建築基準法で定められている次のようなポイントをクリアしたもののことを指します。・1.4m以下の天井高であること・面積はロフト部分直下階の1/8まで・ロフトへかけるはしごは固定されていてはならない
シーリングファンの役割
今回は「シーリングファン」についてご紹介します。皆さんはシーリングファンってご存じですか?シーリングファンとは、天井に取り付ける扇風機のことで、空気を撹拌することで室内の温度を一定にすることができ、吹き抜けの天井が高い部屋で冷暖房の効率を上げる効果があります。シーリングファンを設置することでどんなメリットがあるのでしょうか。
ガレージと繋がる
ガレージと繋がるお住まいの施工事例についてご紹介します。駐車スペースは、よく目にする「カーポート」や、屋根などは設けず土間コンなどで見た目で見分けられるようにしたスペース、別棟ガレージや建物の中に組み込むインナーガレージなど様々な種類があります。今回は、建物とは別棟としてガレージを計画したお住まいをご紹介します。
受け継がれる自然素材の住み心地の良さとは・・・|9月12日(土)、9月13日(日)も公開中!秋葉区山谷町完成見学会
和室計画~仏間の必要性とは~
皆さんのご自宅には、和室がありますか?新築の際、和室を作るか悩む部分ではありますよね。今回は、和室を計画した際に「仏間」が必要なのかというところに焦点を当ててみようと思います。お盆になると実家に帰ってお仏壇にお参りをするという方もいらっしゃると思います。仏間はお仏壇を置く場所として設けられていて、意外と身近に当たり前にあるものだったりします。
新潟市秋葉区山谷町の家完成見学会開催中!|弊社人気ブランド【若蔵(わくら)】とは?
清新ハウスは注文住宅・自由設計の自然素材の住まいを手掛けておりますが、素材・コスト・性能・デザインなどそれぞれ特色ある5つのブランドご用意し、お客様のニーズに併せブランドをお選び頂き、そこから住まいづくりがスタートしていきます。現在公開している新潟市秋葉区山谷町の家は清新ハウス人気ブランドのひとつ【若蔵(わくら)】シリーズです。他ブランドとは違う、その特徴をご紹介致します。清新ハウス:0120-3…
週末の予約状況|秋葉区山谷町の長期優良住宅の家~自然素材・ファミリークローゼットのある住まい~
8月末より開催しております、新潟市秋葉区山谷町の長期優良住宅完成見学会。初日から沢山のお客様にご来場頂きました。誠にありがとうございます。ゆったりとした間取りに効率よい家事動線に大変ご好評いただいております。今週末もまだ空きのある時間帯がございますので、ご予約の上、是非遊びにいらしてください。清新ハウス:0120-395-047
地窓ってどういう窓?
今回は「地窓」についてご紹介します。みなさんは「地窓」という言葉を知っていますか?どんな窓かというと床に近い低い場所に設けられた窓のことで、地窓という言葉の通り地面に近い位置に設置されるのでそう呼ばれています。この「地窓」低い位置に設けられていることでどんなメリットがあるのか、どういった場所に設けられているのか施工事例を交えてお話したいと思います。
新潟市江南区で旗竿地の住まいづくり開始です!
今回は、8月29日に行われた新潟市江南区での地鎮祭、着工式の様子をご紹介したいと思います。地鎮祭は土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。建物四方のお清め、神前に玉串をささげ、工事の安全を祈る玉串拝礼などを行います。
ツイート
ブログ
イベントブログ
1月23日より再開催!85坪の旗竿地に建つ33坪4LDKの自然素材の家|新潟市江南区横越川根町
想定した積雪を超えたらどうなる?ご自宅の積雪荷重はどのくらいか把握しよう
今回の大雪で屋根損多発!1mの積雪で建物にかかる重さはものすごいんです!
2021年明けましておめでとうございます|住まいづくりに悩んだらこちら!年明け見学会もご予約承り中~江南区横越川根町の家・旗竿地に建てる長期優良住宅~
ここが見どころ!4帖の大容量WIC|予約受付中!江南区横越WAKURAS完成見学会
ここが見どころ!LDKの目隠し木格子|ご予約受付中!江南区横越WAKURAS完成見学会
2020年も大変お世話になりました|来年は江南区横越川根町のOPENHOUSE-旗竿地の家・長期優良住宅-でお逢いしましょう!
冬じたくはお済みですか?|冬のお住まいトラブル「水道管チェック」
小さい窓のメリットデメリット
直接照明と間接照明
2021年1月(4)
2020年12月(14)
2020年11月(22)
2020年10月(24)
2020年9月(10)
2020年8月(10)
2020年7月(15)
2020年6月(19)
2020年5月(20)
2020年4月(12)
2020年3月(5)
2020年2月(3)
2020年1月(9)
2019年12月(12)
2019年11月(8)
2019年9月(3)
2019年8月(5)
2019年7月(6)
2019年6月(6)
2019年5月(14)
2019年4月(5)
2018年4月(1)
2018年2月(9)
2018年1月(24)
2017年12月(10)
2017年11月(2)
2017年10月(8)
2017年9月(7)
2017年8月(7)
2017年7月(13)
2017年6月(15)
2017年5月(18)
2017年4月(3)
2017年3月(7)
2017年2月(17)
2017年1月(23)
2016年12月(32)
2016年11月(43)
2016年10月(56)
2016年9月(29)
2016年8月(34)
2016年7月(35)
2016年6月(41)
2016年5月(63)
2016年4月(46)
2016年3月(12)
2016年2月(8)
2016年1月(10)
2015年12月(11)
2015年11月(32)
2015年10月(27)
2015年9月(10)
2015年8月(16)
2015年7月(5)
2015年6月(5)
2015年5月(13)
2015年4月(28)
2015年3月(34)
2015年2月(8)
2015年1月(7)
2014年12月(4)
2014年11月(9)
2014年10月(8)
2014年9月(14)
2014年8月(5)
2014年7月(8)
2014年6月(16)
2014年5月(11)
2014年4月(9)
2014年3月(5)
2014年2月(7)
2014年1月(7)
2013年12月(12)
2013年11月(9)
2013年10月(15)
2013年9月(15)
2013年8月(17)
2013年7月(31)
2013年6月(9)
2013年5月(18)
2013年4月(7)
2013年3月(6)
2013年2月(5)
2013年1月(5)
2012年12月(6)
2012年11月(24)
2012年10月(11)
2012年9月(7)
2012年8月(12)
2012年7月(14)
2012年6月(18)
2012年5月(1)
2012年4月(1)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ