新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
スタッフブログ
ホーム
>スタッフブログ
網戸の劣化はありませんか?網戸の網張り替え工事例と網戸のご紹介
先日弊社オーナー様からご依頼頂き、網戸の網張り替え工事を行いました。オーナー様のお住いは四方から光や風が入る環境にあり、築25年も経つとすでに劣化して破けているところもありました。
いつもありがとうございます!清新ハウスの創立記念をお祝いしました。
先日の話になりますが、5月23日は【清新ハウスの創立記念日】でした。皆様に支えられ、おかげさまで28年を迎えることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。
皆様は、もうエアコンクリーニングのご予約されましたか?
皆さん、こんにちは!清新ハウス新入社員の齋藤です。今日は気温が30度超えて夏のような天気になっていますね。こんな時は、アイスを食べたくなります。皆さん、熱中症には気を付けましょう。今日、弊社のエアコンクリーニングの予約をしました。もうすでに6月まで予約がいっぱいだそうです。まだ5月なのに早いですね。もう夏の時期が来たと思うと1年過ぎるの早いと思います。最近は、毎日気温が上昇しており、もうそろそろエ…
木部塗装DIYの季節がやってきました!
お天気のいい日が続いていますね。今日をはじめに運動会シーズンが続きますでしょうか。付近の小学校では応援練習の声が響いています。お父さん、お母さん方大変お疲れ様です、熱中症には十分気を付けて下さい。さて春~夏にかけてぴったりの「木部塗装DIY」の季節がやってきました!弊社でも早速、事務所周りの木部塗装を行いました。
秋葉区オーナー様宅へ網戸お引き取りのため訪問してきました
皆さん、こんにちは!清新ハウスの齋藤です。若葉の香りが漂う好季節を迎えましたね。天気が良い日に窓を開けながら運転すると若葉の香りがしてとても気持ちがいいです。先日、弊社のオーナー様から網戸交換のご依頼を頂き、既存網戸のお引き取りをするためにオーナー様のご自宅に訪問させて頂きました。以前上司と現地調査に行った時に網戸のサイズを測ったのですが、再度職人さんと測り直し寸法に間違いが無いか確認しました。
暮らしに彩りを・・・自然素材のリノベーションオーナー様宅訪問しました。
昨年自然素材のリノベーション工事をさせて頂いたオーナー様宅に先日訪問して参りましたので、その様子をご紹介させて頂きます。お引渡ししてそろそろ1年が経とうとしており、この1年間の生活をたくさん伺うことができました。
秋葉区で新築計画始動!敷地環境調査を実施しました。
先日、上司に同行して秋葉区で新築をご検討されているお客様の敷地環境調査を行いました。敷地環境調査とは、設計する前に大事な土壌や法規制、ガスや水道などの施設状況などを調査することです。上の写真の機械の名前はレベルと言います。敷地環境調査を行うに当たってとても大事な機器で、望遠鏡を覗いて目盛りを確かめるためのものです。水平にセットし、土地の各地点の高さを測ります。
柏崎市で初古民家鑑定
本日は、柏崎で『古民家鑑定』を行いました。古民家の現場調査では図面の作成を行い、CADソフトで図面を起こす作業があります。当然ですが現地で採寸し図面は正確に寸法を細かく記していきます。こちらの古民家では”差し鴨居”が使われていました。”差し鴨居”は大黒柱や柱に枘差しで直接接合する鴨居です。今回の古民家も建物中央に大黒柱があり、そこへ3本の差し鴨居が接合。
【WAKURAS】公開終了まであと3日!新潟市秋葉区美善の家 会場近くオススメラーメン情報有!
清新ハウスの人気ブランド【WAKURAS-ワクラス-】完成見学会公開終了まで本日含め残りあと3日となりました!本日また今週末もお天気良く、5月の心地良い風が流れております。清新ハウスの自由設計はお客様のご要望をカタチにするだけでなく、住まいを建てる土地に入ってくる太陽の日や風の入り方も考慮して設計しております。是非お気軽にお越しください!清新ハウス:0120-395-047
本日も開催中!5月12日終了【新潟市秋葉区美善の家】 周辺イベント情報有!
新元号【令和】に変わり、10日が経ちました。新元号ブームの熱も少し冷め、また穏やかな日常になりましたでしょうか。【新潟市秋葉区美善の家】 完成見学会は開催本日を含め残すところあと4日と迫りより一層熱を帯びております!始まりがあれば終わりがありますように、こちらの見学会も今週末で最後です!皆様この機会どうぞお見逃しなく!
1
2
次へ >
ツイート
ブログ
イベントブログ
1月23日より再開催!85坪の旗竿地に建つ33坪4LDKの自然素材の家|新潟市江南区横越川根町
想定した積雪を超えたらどうなる?ご自宅の積雪荷重はどのくらいか把握しよう
今回の大雪で屋根損多発!1mの積雪で建物にかかる重さはものすごいんです!
2021年明けましておめでとうございます|住まいづくりに悩んだらこちら!年明け見学会もご予約承り中~江南区横越川根町の家・旗竿地に建てる長期優良住宅~
ここが見どころ!4帖の大容量WIC|予約受付中!江南区横越WAKURAS完成見学会
ここが見どころ!LDKの目隠し木格子|ご予約受付中!江南区横越WAKURAS完成見学会
2020年も大変お世話になりました|来年は江南区横越川根町のOPENHOUSE-旗竿地の家・長期優良住宅-でお逢いしましょう!
冬じたくはお済みですか?|冬のお住まいトラブル「水道管チェック」
小さい窓のメリットデメリット
直接照明と間接照明
2021年1月(4)
2020年12月(14)
2020年11月(22)
2020年10月(24)
2020年9月(10)
2020年8月(10)
2020年7月(15)
2020年6月(19)
2020年5月(20)
2020年4月(12)
2020年3月(5)
2020年2月(3)
2020年1月(9)
2019年12月(12)
2019年11月(8)
2019年9月(3)
2019年8月(5)
2019年7月(6)
2019年6月(6)
2019年5月(14)
2019年4月(5)
2018年4月(1)
2018年2月(9)
2018年1月(24)
2017年12月(10)
2017年11月(2)
2017年10月(8)
2017年9月(7)
2017年8月(7)
2017年7月(13)
2017年6月(15)
2017年5月(18)
2017年4月(3)
2017年3月(7)
2017年2月(17)
2017年1月(23)
2016年12月(32)
2016年11月(43)
2016年10月(56)
2016年9月(29)
2016年8月(34)
2016年7月(35)
2016年6月(41)
2016年5月(63)
2016年4月(46)
2016年3月(12)
2016年2月(8)
2016年1月(10)
2015年12月(11)
2015年11月(32)
2015年10月(27)
2015年9月(10)
2015年8月(16)
2015年7月(5)
2015年6月(5)
2015年5月(13)
2015年4月(28)
2015年3月(34)
2015年2月(8)
2015年1月(7)
2014年12月(4)
2014年11月(9)
2014年10月(8)
2014年9月(14)
2014年8月(5)
2014年7月(8)
2014年6月(16)
2014年5月(11)
2014年4月(9)
2014年3月(5)
2014年2月(7)
2014年1月(7)
2013年12月(12)
2013年11月(9)
2013年10月(15)
2013年9月(15)
2013年8月(17)
2013年7月(31)
2013年6月(9)
2013年5月(18)
2013年4月(7)
2013年3月(6)
2013年2月(5)
2013年1月(5)
2012年12月(6)
2012年11月(24)
2012年10月(11)
2012年9月(7)
2012年8月(12)
2012年7月(14)
2012年6月(18)
2012年5月(1)
2012年4月(1)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ