新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
スタッフブログ
ホーム
>スタッフブログ
杜のテラスSAKURAレンタルスペースのご案内
新潟市中央区杜のテラスSAKURAよりレンタルスペースのご案内です。
わが家の無花果 成長記
おはようございます!最近、植物ネタが多めの小林です!懲りずに今日も植物ネタです。我が家の成長した無花果を公開いたします。どん!大きくなってきました~!!しかし、もっと実が付いてくれるとわくわくして待っているのですが、その兆しはなく・・・いまだにこの一つだけです。大事に育てます!ミニトマトもできてきました!こちらは二十日大根です。もう少しで収穫です!ところで、火星が最接近するというニュース、皆さまも…
ヤマモミジの実、ジュンベリーの実 新潟市中央区長潟【杜のテラス SAKURA】テラス席より・・・
新潟市中央区長潟にございますハウジングギャラリー&カフェ【杜のテラスSAKURA】の人気テラス席では周りに植えた木々達が生い茂り、日々変わる木々の成長を楽しむことができます。本日はヤマモミジとジュンベリーをご紹介します。
6月の本「イノベーションは3+7の物語で成功する」
新潟市中央区長潟 杜のテラスSAKURA お得なスウィーツセット情報!
新潟市中央区長潟にあります杜のテラスSAKURA情報をお届けいたします!ちょっと一息、ブレイクタイムに杜のテラスSAKURAの木々が揺れるテラス席で、美味しいランチやスウィーツ、ドリンクはいかがですか?お得セット情報もご紹介します!
2016.5.29 清新ハウスDIY家庭菜園~ゴーヤーのグリーンカーテンを目指し・・・~
清新ハウス事務所、西面の道路沿いのスペースを利用してゴーヤーのグリーンカーテンを目指し、DIY家庭菜園にチャレンジしました!
2016.05.29新潟県の魅力~バラの名所編~
新潟市バラ 花名所
2016.05.28H様邸お引渡し式
清新ハウス新潟市江南区丸山自然素材の家 自然素材住宅
衣替え
こんにちは、清新ハウス近藤です。入社して2か月弱。夏用のユニフォームを支給していただきました。色とりどりのユニフォームを着こなし、今日も一日頑張ります!寒暖差激しい今日この頃、みなさん体調には十分お気を付けください。
今日のお花
今日のお花は「アンジェラ」という種類のツルバラです。濃いピンク色がとても綺麗です。ツルバラは木立のバラよりも病虫害に強く丈夫と言われているとのこと。今朝、清新ハウス事務所の敷地内に咲いていたものを、会長に剪定して活けて頂きました!エントランスで皆さまをお迎えします^^
1
2
3
4
5
6
7
次へ >
ツイート
ブログ
イベントブログ
最新号SAKURA通心3月号完成致しました!春リフォーム特集・秋葉区川口・新金沢町売地情報
春リフォーム事例|新潟市補助金利用!子供部屋間仕切り工事②「間仕切り工事~完成編」㏌新潟市秋葉区
春リフォーム事例|子供部屋間仕切り工事①「ロフト造作編」㏌新潟市秋葉区
1日限定公開決定|清新ハウスオーナーズ見学会㏌五泉市を開催致します!
ここが見どころ!室内外のハンガーパイプの用途分け|予約受付中!江南区横越WAKURAS完成見学会
「私たち、飽き性なんです。経年変化を楽しむ自然素材の家」経年変化とは?|新潟市江南区横越川根町完成見学会
落雪注意!新潟冬のお住まいトラブル|ポリカ屋根・雨樋・エコキュート破損など
新潟市江南区横越川根町|旗竿地に建つ自然素材の長期優良住宅完成見学会
今夜はご注意下さい!新潟 水道の凍結・破裂|水道管の冬じたく
1月23日より再開催!85坪の旗竿地に建つ33坪4LDKの自然素材の家|新潟市江南区横越川根町
2021年2月(4)
2021年1月(9)
2020年12月(14)
2020年11月(22)
2020年10月(24)
2020年9月(10)
2020年8月(10)
2020年7月(15)
2020年6月(19)
2020年5月(20)
2020年4月(12)
2020年3月(5)
2020年2月(3)
2020年1月(9)
2019年12月(12)
2019年11月(8)
2019年9月(3)
2019年8月(5)
2019年7月(6)
2019年6月(6)
2019年5月(14)
2019年4月(5)
2018年4月(1)
2018年2月(9)
2018年1月(24)
2017年12月(10)
2017年11月(2)
2017年10月(8)
2017年9月(7)
2017年8月(7)
2017年7月(13)
2017年6月(15)
2017年5月(18)
2017年4月(3)
2017年3月(7)
2017年2月(17)
2017年1月(23)
2016年12月(32)
2016年11月(43)
2016年10月(56)
2016年9月(29)
2016年8月(34)
2016年7月(35)
2016年6月(41)
2016年5月(63)
2016年4月(46)
2016年3月(12)
2016年2月(8)
2016年1月(10)
2015年12月(11)
2015年11月(32)
2015年10月(27)
2015年9月(10)
2015年8月(16)
2015年7月(5)
2015年6月(5)
2015年5月(13)
2015年4月(28)
2015年3月(34)
2015年2月(8)
2015年1月(7)
2014年12月(4)
2014年11月(9)
2014年10月(8)
2014年9月(14)
2014年8月(5)
2014年7月(8)
2014年6月(16)
2014年5月(11)
2014年4月(9)
2014年3月(5)
2014年2月(7)
2014年1月(7)
2013年12月(12)
2013年11月(9)
2013年10月(15)
2013年9月(15)
2013年8月(17)
2013年7月(31)
2013年6月(9)
2013年5月(18)
2013年4月(7)
2013年3月(6)
2013年2月(5)
2013年1月(5)
2012年12月(6)
2012年11月(24)
2012年10月(11)
2012年9月(7)
2012年8月(12)
2012年7月(14)
2012年6月(18)
2012年5月(1)
2012年4月(1)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ