こんにちは、清新ハウス高井です。来週からは晴れ予報も続いているので、梅雨明け間近でしょうかね。やっと夏本番になりそうな予感がします。
さて今回は、土間コンクリートの仕上げの一種である「洗い出し仕上げ」についてご紹介します。私も図面で描きながら、洗い出しってなんだろうと思っていて、実際施工後を見てこの仕上げを洗い出しというのかと知りました。また、コンクリートを区画し目地が必要な理由についてもお話したいと思います。
コンクリートの洗い出しとは、セメントモルタルに色石など大きめの骨材を入れて、固まる前に噴霧器やブラシで水洗いして、砂利を浮き出させる作業のことを言います。コンクリートが完全に硬化する前に磨くので、コンクリートの洗い出し仕上げとも呼ばれます。
清新ハウスオーナー‘sイベント第9回フォトコン
第9回フォトコンテーマ「我が家のおうち時間」
コロナウイルスの影響で「おうち時間」が増えている中、皆様はどのように過ごされていますか?
広いデッキでのんびり日向ぼっこをしたり、家の掃除をしたり、お庭で運動をしたり…
そんな皆様の「おうち時間」、フォトコンに応募してみませんか?
・我が家の自慢の〇〇でこんなことしてます!
・おうち時間でこんなことしました! etc…
何気ない日常やおうち時間があったからこそできたことなどなど、ふるってご応募ください。
募集期間は5/1(金)~9/30(水)となっております。
詳しくは下記リンクよりご確認ください。
ご応募お待ちしております!
フォトコンご応募は → こちら
おうち時間にDIYしてみませんか?
DIY資材販売は → こちら
![]() |