今回は「シュークローク」についてお話します。シュークロークは、玄関の横に設けられた靴を履いた状態で出入りできる収納スペースで、靴やコート、外で使うものなどを収納することが出来ます。今回は施工事例を基に2タイプのシュークロークをご紹介したいと思います。
こんにちは、清新ハウス高井です。7月も半ばになりましたが梅雨はまだまだ明けなさそうですね。夏の雨の日はサウナのように蒸して、知らぬ間に熱中症…なんてこともありますので水分補給や塩分補給をこまめに行っていきましょう。


こちらは、ウォークインタイプのシュークロークです。
ウォークインタイプは、玄関のみから出入りするタイプのシュークロークです。通常、出入り口は1箇所で、形状によっては3面の壁面全体を収納スペースとして使うことができるため、収納量を確保しやすいです。
しかし、ウォークインタイプのシュークロークでは中で直接靴を脱いだり、履いたりすることが難しい場合もあるので、玄関にシュークロークに行くためのサンダルなどを置くなどしなければなりません。

こちらは、ウォークスルータイプのシュークロークで、向かって右がシュークロークになります。
このように、シュークロークを通って室内に入れる動線になり、中で靴を直接、履いたり脱いだりできることがメリットになります。例えば、玄関を来客用として、シュークロークを家族用として、動線を分けて使ったりもできます。
しかしウォークスルータイプは、通路スペースや2箇所の出入り口が必要になり、ウォークインタイプと比べると収納スペースが狭くなります。収納量を確保するには広いスペースが必要になることがデメリットに挙げられます。
何人家族なのか、靴以外に何を置くのかなど考えて、ご家族に合ったシュークロークを計画してください^^

- \楽しい土曜日の3日間!杜のテラスSAKURA見学会&同時販売会開催/
- ■開催日時:7月11日(土)、18日(土)、25日(土) 10:00~16:00
- ■会場:モデルハウス 杜のテラスSAKURA 新潟市中央区長潟1206-5
家族みんなで楽しめる盛りだくさんのイベント!
是非ご家族皆さまでお気軽にご来場くださいませ。
【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報 https://www.seishinhouse.com/event
Facebook https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/
【街の屋根やさん新潟店】屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151
Facebook・Instagramでホットな最新情報配信中。
【街の屋根やさん新潟店】屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151
Facebook・Instagramでホットな最新情報配信中。
![]() |