ここまでくると、生垣にも色々あるなと感じてきませんか。
最後までお付き合いください。m(--)m
この【ウバメガシ】もまた、良く生い茂り丈夫な垣根として見られています。
成長も早く、葉を触るとコシツヤがあり、その丈夫さを感じることができます。
今回垣根工事をさせて頂きました、お客様宅に元々植えられていたものなのですが、
お引渡ししてから11年が経ち、お手入れもよく、本当にのびのびと育っていたのですが・・・
「年に3度もの剪定がいるくらい成長が早い。」
「葉っぱが固く、処理に困る。」➡柔らかい葉っぱに比べ、枯れ葉になっても、はりのある葉っぱは、一向に量(かさ)も減らない。土に埋めても、土にも戻りにくい。
剪定量と処分量が比例せず、どんどん溜まる枝葉に毎年困っていたそうです。
青々と涼しげな生垣でしたが、いい面だけでなく、気になる面も出てくるもの。
今後のことも考え、今回垣根のご相談を頂きました。
次回はご相談頂いた生垣工事を実際の写真を交え、ご紹介させて頂きたいと思います。
今回の垣根・生垣紹介はいかがでしたでしょうか。
垣根までいかなくとも、住まいに緑があること・お庭造りの良さを
少しでも感じて頂けたのなら幸いです。
お庭造りも清新ハウスにお任せ下さい。
お気軽にどうぞ。清新ハウス:0250-24-4151