2016.4.28
先日オーナー様よりトイレ手摺取付とキッチンに新規にカウンターを造作してほしいとご依頼頂き、工事をさせて頂きました。
みなさまのご参考になればと思い、ご紹介させて頂きます(^^)
【トイレ内手摺取付】
Before↓

奥の手摺は以前に弊社で施工させてもらった手摺とのこと。
年数を重ね、下地の木や手摺部も良い味が出ています。
今回はトイレ便器正面に横の手摺取付の依頼です。
After↓
年数を重ね、下地の木や手摺部も良い味が出ています。
今回はトイレ便器正面に横の手摺取付の依頼です。
After↓

今回も下地をいれて、横手摺を取付ました。
新規で取付た手摺も年々使用していくごとに味を増して、奥の手摺のような色に変化していくことでしょう!
そんな変化も楽しめる木の手摺は温もりもあって、オーナー様の後付け工事の中でも人気の工事です!
つづきまして
【キッチンのカウンター造作】
Before↓
新規で取付た手摺も年々使用していくごとに味を増して、奥の手摺のような色に変化していくことでしょう!
そんな変化も楽しめる木の手摺は温もりもあって、オーナー様の後付け工事の中でも人気の工事です!
つづきまして
【キッチンのカウンター造作】
Before↓

こちらも以前キッチン脇にカウンターを造作させて頂きましたが、
今回はこの既存のカウンター手前にさらにカウンターを伸ばし、造作します。
After↓
今回はこの既存のカウンター手前にさらにカウンターを伸ばし、造作します。
After↓

\大工さんの腕の見せ所!/
かっこよく撮ってあげたかったのですが、おしりしか見えず・・・
After↓
かっこよく撮ってあげたかったのですが、おしりしか見えず・・・
After↓

今回はパイン材を使用したカウンター。
表面はウレタンの塗装をしたので、水がはねてもOK!
またこのR加工がいいですね!↓↓
表面はウレタンの塗装をしたので、水がはねてもOK!
またこのR加工がいいですね!↓↓

カウンター下の収納活用も考え、収納したものが取り出しやすいように、
横板は大きくR加工。大工さんの腕の見せ所がここにも!
どちらの工事も住み続けていく中での環境の変化に合わせた工事やより一層快適に暮らす為の工事で、
清新ハウスはお引渡しした後も、末永く皆様とお住まいについて考えております(^^)
H様、この度は誠にありがとうございました!
今後共末永くよろしくお願い致します(^^)/
★★おまけ★★
もうすぐでゴールデンウィーク!皆様のご予定はいかがですか?
GWが明けますと【母の日】がやってきます!今年は5月8日(日)が母の日!
先日、超フライング母の日をしました。
私が一目惚れしたお花【カンパニュラ】を母にプレゼント!
うす紫で小さなバラのような花がとってもカワイイです。
母に手入れしてもらい、私はいつも眺める係です(笑)
横板は大きくR加工。大工さんの腕の見せ所がここにも!
どちらの工事も住み続けていく中での環境の変化に合わせた工事やより一層快適に暮らす為の工事で、
清新ハウスはお引渡しした後も、末永く皆様とお住まいについて考えております(^^)
H様、この度は誠にありがとうございました!
今後共末永くよろしくお願い致します(^^)/
★★おまけ★★
もうすぐでゴールデンウィーク!皆様のご予定はいかがですか?
GWが明けますと【母の日】がやってきます!今年は5月8日(日)が母の日!
先日、超フライング母の日をしました。
私が一目惚れしたお花【カンパニュラ】を母にプレゼント!
うす紫で小さなバラのような花がとってもカワイイです。
母に手入れしてもらい、私はいつも眺める係です(笑)

母の日って【カーネーション】ですよね・・・と今日気づいた塩田でした。