新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
現場・設計・メンテナンスブログ
ホーム
>現場・設計・メンテナンスブログ
阿賀野市の家 敷地環境調査
先週の話になってしまいますが、これから着工する現場の敷地環境調査を行いました。場所は阿賀野市に完成した新しい造成地。つい先日に造成工事が完了したばかりですが、既に建物の工事が始まっている区画もありました。田畑や山々を望めるのどかな雰囲気の場所ですが、近くには国道も通っており色々な所へのアクセスもしやすく利便性も高い立地です。残りの区画もすぐに売れてしまうかもしれませんね。今回調査した境界の長さ・敷…
小上がり和室の効果
巻の家ではリビングに隣接して小上がり和室を設けています。リビングと和室がフラットに繋がっていると空間に一体感が出ますが、今回はあえて和室の床をリビングより少し上げ、2つの部屋の境界が明確になるようにしています。バリアフリーを重要視される方には小上がり和室をおすすめすることはできませんが、床を少し上げることで和室の可能性が広がり、遊びのある空間を演出することができるんですよ。掘りごたつ式にして食事を…
【おうちアウトドアを愉しむ雁木のある平屋暮らし】引き続きOPEN HOUSEご予約受付中!
久しぶりに良いお天気だった週末。絶好のお出かけ日和でしたね。弊社では、新潟市西蒲区巻にてOPEN HOUSEがスタートしました!1日目、2日目共にたくさんの方にご来場頂きまして、誠にありがとうございます!こちらのお住まいは最近ますます人気が高まっている平屋造り。私も平屋暮らしに憧れている1人ですが、同じような想いをお持ちの方には是非ご覧頂きたい素敵なお住まいです。必要な部屋数やスペースを平屋に納め…
ツイート
ブログ
メンテナンス
新築工事
家の気密性能を表す「C値」測定方法と推奨数値。旗竿地の家のC値は?
気温上昇にともなう屋根からの落雪にご注意ください!
\新年初オープンハウスが始まります/新潟市江南区 旗竿地でのびのび暮らす家
\2021年オープンハウス第一弾!/旗竿地でのびのび暮らす「いからしさん家」in 新潟市江南区横越
新潟市秋葉区のリフォームオーナー様宅で和室の畳からフローリングへ張り替える工事を行いました
新たな住宅取得対策「グリーン住宅ポイント制度」
雪の中の社内造作検査|長岡市 三世代同居型二世帯住宅
スイッチ・コンセントについて 新潟市江南区横越の家 長期優良住宅WAKURAS
再建築不可物件を建て替える方法。43条但し書き道路とは
タイル目地・工法について 新潟市江南区横越の家 長期優良住宅WAKURAS
2021年1月(3)
2020年12月(15)
2020年11月(19)
2020年10月(18)
2020年9月(22)
2020年8月(11)
2020年7月(8)
2020年6月(13)
2020年5月(18)
2020年4月(13)
2020年3月(15)
2020年2月(17)
2020年1月(14)
2019年12月(25)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(5)
2019年4月(5)
2019年3月(5)
2019年2月(3)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ