新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
現場・設計・メンテナンスブログ
ホーム
>現場・設計・メンテナンスブログ
台風被害はありませんか?
日本各地に大きな被害をもたらした台風19号。新潟県内でも河川が氾濫し床上浸水の被害が出てしまいましたが、皆様ご無事でしょうか?災害が起こるたびに人間の無力さを痛感します。小さなことでも良いから今被災地の為にできる事とこれからの日本の為にできる事を考え、実行していかなければと思います。新潟市は12日の夜中が暴風雨のピーク。その翌日からはやはり台風関連のお問合せが何件かありました。そのうちのひとつが上…
荻野町の家 第三者機関による基礎配筋検査
新潟市秋葉区で工事中の荻野町の家。先日は第三者機関による基礎配筋検査が行われました。基礎鉄筋の規格やピッチ等が設計図面通りに施工されているかを検査します。荻野町の家は長期優良住宅です。許容応力度計算を掛けている為、配筋量が多く、基礎ベースの幅も所々違います。いつもより複雑なので基礎業者さんも少し大変そうでした。お疲れ様でした・・・!検査合格後は基礎コンクリートの打設に進みます。断熱材の仕様や24時…
\雑誌掲載情報/住まいNET新潟vol.28
現在発売中の『住まいNET新潟vol.28』に弊社の施工実例が掲載されています!掲載されているのは巻のT様邸。現在もOPEN HOUSE開催中の平屋の住まいです。T様が新しい住まいにご希望されたことは“子育てがしやすいこと”と“アウトドアが楽しめる広い庭があること”。そのご要望を念頭に打合せを重ねた結果、広い敷地にのびのびと建つ平屋の住まいになりました。弊社に決めた理由や平屋にした理由などお施主様…
ツイート
ブログ
メンテナンス
新築工事
照明器具の選び方 ~長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅~
\ご来場ありがとうございました/新潟市江南区横越「旗竿地でのびのび暮らす家」オープンハウス
長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にてタイル施工始まりました
新潟市秋葉区小須戸でキッチン取付
江南区亀田東町の平屋新築基礎工事が始まりました
キッチンについて考えよう!新潟市秋葉区小須戸でキッチン改修工事始まりました
冬の停電。住まいの中で使えなくなるもの・救世主となる設備は?
江南区亀田東町の平屋新築工事での地盤改良
清新ハウスの標準が壁紙は『和紙壁紙』長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にて施工始まりました
旗竿地で日当たりを確保することはできるのか?新潟市江南区 旗竿地の家オープンハウスは2月7日まで!
2021年2月(7)
2021年1月(8)
2020年12月(15)
2020年11月(19)
2020年10月(18)
2020年9月(22)
2020年8月(11)
2020年7月(8)
2020年6月(13)
2020年5月(18)
2020年4月(13)
2020年3月(15)
2020年2月(17)
2020年1月(14)
2019年12月(25)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(5)
2019年4月(5)
2019年3月(5)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ