新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
雨の日も安心!室内物干しスペース実例紹介
ホーム
>
現場・設計・メンテナンスブログ
>
ブログ
>雨の日も安心!室内物干しスペース実例紹介
清新ハウス 小林です!
1年を通して晴れの日が少ない新潟。ある情報サイトで見た“晴れ日数ランキング”ではなんと46位。全国で2番目に晴れの日が少ないそうです!
そんな新潟の住まいで必須となるスペースといえば「室内物干しスペース」ではないでしょうか。
物干しスペースを設けていない住まいで雨の日に洗濯物を干す場所になるのは、空調が効きスペースがある程度確保されているリビングになりがち。家族がくつろぎ、時には来客もあるリビングスペースに洗濯物が干してあると、せっかくの空間が台無しですよね。
こちらは
現在オープンハウス開催中の新潟市秋葉区の山谷町の家
の洗面室兼物干しスペース。太陽の日差しがたくさん入る南側に設けました。
床・壁・天井に使用している杉の無垢板は木材の中でも調湿機能が高く、物干しスペースに適した素材です。
天井から下がっているものは「ホスクリーン」という川口技研製の物干し金物。設計上、物干し用のステンレスパイプを壁に固定できない場合等に使用します。どんな空間にも調和するシンプルなデザインですが、使用しないときは簡単に取り外すこともできますよ。
こちらの物干しスペースには壁面に大容量の造付けリネン収納を設けました。洗濯物を“洗う・干す・収納する”の一連の作業がスムーズにできる家事ラク設計です。
暖かい2階ホールに物干しスペースをつくるのもおすすめ。特に吹き抜けや薪ストーブのある住まいは2階に上がってくる暖気も利用して効率よく洗濯物を乾かすことができますよ。
ホスクリーンは上の写真のような勾配天井(斜めの天井)にも設置可能です。
室内物干しスペースを検討する際のポイントは、
●日当たり
●風通し
●洗濯物の量
●家事動線
●洗濯機との位置関係
など。また、梅雨時などの湿気が多い季節には除湿器や扇風機を使うことを想定して、コンセントの数と位置も要チェックです。
室内物干しスペースがあることで、日々の家事の負担が軽減されると思います。これから住まいづくりを始める方は是非プランに組み込んでみてくださいね。
長期優良住宅の家【若蔵】
OPEN HOUSE
日時:2020年8月29日(土)~
場所:新潟市秋葉区山谷町1丁目13-32
★ご予約・詳細は
→
こちら
【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報
https://www.seishinhouse.com/event
Facebook
https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram
https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest
https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/
【街の屋根やさん新潟店】
屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151
Facebook・
Instagramでホット
な最新情報配信中。
«
建築基準法上の道路と接道義務
雨漏りしていませんか?今すぐできるセルフチェック
»
関連する現場・設計・メンテナンスブログを見る
洗面台の種類と適切な高さ
【二世帯住宅の疑問】お風呂は2ヶ所必要か?
現場・設計・メンテナンスブログ 一覧ページに戻る
ツイート
ブログ
メンテナンス
新築工事
照明器具の選び方 ~長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅~
\ご来場ありがとうございました/新潟市江南区横越「旗竿地でのびのび暮らす家」オープンハウス
長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にてタイル施工始まりました
新潟市秋葉区小須戸でキッチン取付
江南区亀田東町の平屋新築基礎工事が始まりました
キッチンについて考えよう!新潟市秋葉区小須戸でキッチン改修工事始まりました
冬の停電。住まいの中で使えなくなるもの・救世主となる設備は?
江南区亀田東町の平屋新築工事での地盤改良
清新ハウスの標準が壁紙は『和紙壁紙』長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にて施工始まりました
旗竿地で日当たりを確保することはできるのか?新潟市江南区 旗竿地の家オープンハウスは2月7日まで!
2021年2月(7)
2021年1月(8)
2020年12月(15)
2020年11月(19)
2020年10月(18)
2020年9月(22)
2020年8月(11)
2020年7月(8)
2020年6月(13)
2020年5月(18)
2020年4月(13)
2020年3月(15)
2020年2月(17)
2020年1月(14)
2019年12月(25)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(5)
2019年4月(5)
2019年3月(5)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ