新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
★3日間限定★【杜のテラスSAKURA見学会】マルシェやシフォンケーキもあります!
ホーム
>
現場・設計・メンテナンスブログ
>
ブログ
>★3日間限定★【杜のテラスSAKURA見学会】マルシェやシフォンケーキもあります!
清新ハウス 小林です!
今日は七夕。例年、七夕の日はあまり良い天気ではないような気がしますが、今年もやっぱり雨ですね。天の川は見えませんが、せっかくなので空に向かって願い事をするなど七夕らしいことをしてみようかなぁと思っています。
みなさまも素敵な七夕をお過ごしください!
梅雨明けするまではお出掛けするのも億劫になりがちですが、週末のご予定はお決まりですか?
弊社では、今週末11日(土)・18日(土)・25日(土) 3週連続で、杜のテラスSAKURAでイベントを開催致します!
杜のテラスSAKURAがカフェとしての営業を終えてからは、SAKURAの見学は完全予約制のご案内スタイルとさせて頂いておりました。
それぞれのお客様にじっくりご見学頂きたいという思いでそのような形態を取らせて頂いておりますが、一方で「気軽に見学に行きたい」というお客様にとっては、少し敷居の高いモデルハウスになっていたのではないか?という不安な気持ちもありました。
そこで!
ご予約をしなくても気軽に見学できる日を、7月の3日間限定でもうけさせて頂きました!
この3日間は、自由に杜のテラスSAKURAが見学できるだけでなく、住まいづくりのご相談も常駐のスタッフが対応させて頂きます。
どのようなご相談でもOKですので、ご来場の際はお気軽にスタッフにお声掛け下さい!
また、
【ウッドデッキ de マルシェ】
と題しまして、SAKURAの屋根付きウッドデッキで家具やインテリア、DIYキットを販売致します。
家具は清新ハウスHP上で販売しておりましたが、まだまだ良い品物が残っていますよ。かなりお得にお買い求め頂けますのでお見逃しなく!
DIYキットはお子様の自由研究にもピッタリ。必要な材料をセットにしてあり、あとは作るだけなのでラクチンです。作品サンプルも現地にご用意がありますので、参考にしてみて下さいね。
そして・・・住まいのご相談やマルシェにご参加して頂いたみなさまには、カフェで人気商品だったふわふわのシフォンケーキとコーヒーを無料でご提供させて頂きます!
できるだけたくさんご用意致しますが、売り切れの際は申し訳ございません。ご了承下さい。
★ちょっと見学会だけしたい
★住まいづくりの相談をしたい
★マルシェを見に行きたい
など、ご来場の理由はどれでもOKです◎
全日10:00~16:00までオープンしておりますので、是非お気軽にお立ち寄り下さい!^^
★イベント詳細は
→
こちら
【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報
https://www.seishinhouse.com/event
Facebook
https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram
https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest
https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/
【街の屋根やさん新潟店】
屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151
Facebook・
Instagramでホット
な最新情報配信中。
«
北側斜線制限とは|家の高さを抑え、日当たりを守る。
雨の日もソト時間が楽しめる「屋根付きウッドデッキ」
»
関連する現場・設計・メンテナンスブログを見る
\2021年オープンハウス第一弾!/旗竿地でのびのび暮らす「いからしさん家」in 新潟市江南区横越
締め切りまであと1週間!自慢の写真を募集中です!
公開終了迫る!新潟市東区オープンハウス&東区の施工事例ご紹介
本格的な冬スタート!見学会もスタート!★明日から
\明日より公開!/高断熱仕様のあったかい家オープンハウス@新潟市秋葉区
\明日より公開/29坪のミニマルな家オープンハウスin新潟市東区長者町
現場・設計・メンテナンスブログ 一覧ページに戻る
ツイート
ブログ
メンテナンス
新築工事
照明器具の選び方 ~長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅~
\ご来場ありがとうございました/新潟市江南区横越「旗竿地でのびのび暮らす家」オープンハウス
長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にてタイル施工始まりました
新潟市秋葉区小須戸でキッチン取付
江南区亀田東町の平屋新築基礎工事が始まりました
キッチンについて考えよう!新潟市秋葉区小須戸でキッチン改修工事始まりました
冬の停電。住まいの中で使えなくなるもの・救世主となる設備は?
江南区亀田東町の平屋新築工事での地盤改良
清新ハウスの標準が壁紙は『和紙壁紙』長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にて施工始まりました
旗竿地で日当たりを確保することはできるのか?新潟市江南区 旗竿地の家オープンハウスは2月7日まで!
2021年2月(7)
2021年1月(8)
2020年12月(15)
2020年11月(19)
2020年10月(18)
2020年9月(22)
2020年8月(11)
2020年7月(8)
2020年6月(13)
2020年5月(18)
2020年4月(13)
2020年3月(15)
2020年2月(17)
2020年1月(14)
2019年12月(25)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(5)
2019年4月(5)
2019年3月(5)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ