新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
11帖のひろびろウッドデッキ~加茂市古民家フルリノベーション
ホーム
>
現場・設計・メンテナンスブログ
>
ブログ
>11帖のひろびろウッドデッキ~加茂市古民家フルリノベーション
清新ハウス 小林です!
あっという間に1月が終わってしまいました。雪が無さ過ぎて未だに冬の実感がありませんが、天気予報では週末から来週にかけて雪マークが多くついています。いよいよ積もるのか・・・少し心構えをしておいた方いいかもしれませんね。
加茂市古民家フルリノベーションの現場では大工工事が完了し、内装仕上げ工事に入っています。
そして今回のリノベーション計画で新たに設けた大きなウッドデッキも完成しました。
リビングダイニングの掃き出し窓から繋がるこのウッドデッキの広さはなんと11帖!幅はおよそ4間(7272mm)あります。
こんなに広々としたウッドデッキがあったら何をしようかなぁ~と考えているだけでわくわくしてきます。日向ぼっこをしたりペットと戯れたりピクニック気分でパーティーをしたり・・・色々な場面で活躍してくれそうですね。
お施主様はどのような暮らしを思い描いているのでしょうか。
ウッドデッキ上には雨の日にも出られるように垂木表しの大きな屋根をかけました。
完成までもう少し。いよいよラストスパートです!
【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報
https://www.seishinhouse.com/event
Facebook
https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram
https://www.instagram.com/seishin_house/
【街の屋根やさん新潟店】
屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151
Facebook・
Instagramでホット
な最新情報配信中。
«
ご契約おめでとうございます!新潟市秋葉区 若蔵の住まい
省エネな暮らしとは?住宅設備を見直して少ないエネルギーで暮らす
»
関連する現場・設計・メンテナンスブログを見る
もうすぐお引渡し~三条市月岡の家リノベーション~
田上町の住まい 広く、開放的なプライベート空間について考える
憧れの平屋暮らし。こんな人におすすめです。
ウッドデッキのある暮らし
古いもの可能性に気付く場所。リビルディングセンタージャパン
秋の見学会第二弾!「回遊できる水廻りの家事動線が主婦に嬉しい家」
現場・設計・メンテナンスブログ 一覧ページに戻る
ツイート
ブログ
メンテナンス
新築工事
旗竿地で日当たりを確保することはできるのか?新潟市江南区 旗竿地の家オープンハウスは2月7日まで!
雪国の屋根はどんな屋根がよい?積雪時を考慮して屋根の形状・勾配を検討する
自然素材の魅力満点!新潟市江南区の旗竿地でのびのび暮らす家のオープンハウス開催中です
家の気密性能を表す「C値」測定方法と推奨数値。旗竿地の家のC値は?
気温上昇にともなう屋根からの落雪にご注意ください!
\新年初オープンハウスが始まります/新潟市江南区 旗竿地でのびのび暮らす家
\2021年オープンハウス第一弾!/旗竿地でのびのび暮らす「いからしさん家」in 新潟市江南区横越
新潟市秋葉区のリフォームオーナー様宅で和室の畳からフローリングへ張り替える工事を行いました
新たな住宅取得対策「グリーン住宅ポイント制度」
雪の中の社内造作検査|長岡市 三世代同居型二世帯住宅
2021年1月(6)
2020年12月(15)
2020年11月(19)
2020年10月(18)
2020年9月(22)
2020年8月(11)
2020年7月(8)
2020年6月(13)
2020年5月(18)
2020年4月(13)
2020年3月(15)
2020年2月(17)
2020年1月(14)
2019年12月(25)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(5)
2019年4月(5)
2019年3月(5)
2019年2月(3)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ