新潟|自然素材の木造注文住宅|清新ハウス
秋葉区荻野町の家 足場解体・外観お披露目
ホーム
>
現場・設計・メンテナンスブログ
>
ブログ
>秋葉区荻野町の家 足場解体・外観お披露目
清新ハウス 小林です!
新潟市内ではかなりの強風が吹き荒れています。今日忘年会の方も多いと思いますが、夜までにはおさまるといいですね・・・
先日、秋葉区荻野町の家の足場が解体され、外観がお披露目となりました!
荻野町の家は屋根の妻側(三角の部分)が正面を向いている“妻入り”の外観。下屋正面の屋根の出は900mmと大きく、迫力があります。ポーチ階段上を覆うように屋根がかかっているので、雨の日もカーポートからポーチまで濡れずに移動することができます。
外壁の色はアイボリー×ギングロ、人気の2トーンカラーです。アイボリーの2階建て部分はアイジー工業の金属系サイディング“ガルステージ クリアJ”、ギングロの下屋部分はガルバリウム鋼板の小波板をセレクト。ポーチ外壁には杉板を張りアクセントにしています。
エンジン全開の大工さんの頑張りのお陰で、内部の木工事もだいぶ進み完成が見えてきました!内部の方の進捗もまたブログでご紹介させて頂きますね。
\モデルハウス販売中/
杜のテラスSAKURA(新潟市中央区長潟)
▼▼見学のご予約について▼▼
ご希望の日の前日17:00までにご予約下さい。
☎0120-395-047(携帯からでもOK)
※夜間・週末は不在の場合がある為、お電話でのご予約は出来かねます。
[モデルハウスの特徴]
●人気の中央区長潟で公園すぐ近く
●新しい住宅街
●2面道路で全室明るい
●家具・建具全てオリジナルの造り付け
●グルグル回遊できる水周り
●便利な勝手口土間
●8畳のダイナミックな吹抜け
●薪ストーブでポカポカ
●登り梁構造で梁現し&勾配天井
●杉の30mmの無垢床と和紙壁紙と漆喰塗り壁仕上
敷地面積:42.42坪
1階:19.54坪
2階:13.86坪
延床面積:33.4坪
ポーチ:1.8坪
吹抜け:4坪
【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報
https://www.seishinhouse.com/event
Facebook
https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram
https://www.instagram.com/seishin_house/
【街の屋根やさん新潟店】
屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151
Facebook・
Instagramでホット
な最新情報配信中。
«
新潟県内で配布中!フリーマガジン『LOUNGE VOL.3』
2019年を振り返る~お引渡ししたお住まい総まとめ~
»
関連する現場・設計・メンテナンスブログを見る
秋葉区山谷町の長期優良住宅 ~水切りについて~
新潟市秋葉区改修工事で解体工事が終わり、木工事進行中
格子の役割とデザイン
見学会まであと10日!秋葉区M様邸
秋葉区A様邸 小屋建て替え工事 上棟!
びお最新号
現場・設計・メンテナンスブログ 一覧ページに戻る
ツイート
ブログ
メンテナンス
新築工事
照明器具の選び方 ~長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅~
\ご来場ありがとうございました/新潟市江南区横越「旗竿地でのびのび暮らす家」オープンハウス
長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にてタイル施工始まりました
新潟市秋葉区小須戸でキッチン取付
江南区亀田東町の平屋新築基礎工事が始まりました
キッチンについて考えよう!新潟市秋葉区小須戸でキッチン改修工事始まりました
冬の停電。住まいの中で使えなくなるもの・救世主となる設備は?
江南区亀田東町の平屋新築工事での地盤改良
清新ハウスの標準が壁紙は『和紙壁紙』長岡市宮関の家『WAKURAS』二世帯住宅にて施工始まりました
旗竿地で日当たりを確保することはできるのか?新潟市江南区 旗竿地の家オープンハウスは2月7日まで!
2021年2月(7)
2021年1月(8)
2020年12月(15)
2020年11月(19)
2020年10月(18)
2020年9月(22)
2020年8月(11)
2020年7月(8)
2020年6月(13)
2020年5月(18)
2020年4月(13)
2020年3月(15)
2020年2月(17)
2020年1月(14)
2019年12月(25)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(6)
2019年6月(5)
2019年5月(5)
2019年4月(5)
2019年3月(5)
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ