皆さんこんにちは。
だんだんと日の長さとぽかぽか陽気が心地よくなってきました。
あと1週間もすればあっという間にゴールデンウイークですね。
田植えのためにもGWはぜひ晴れてほしいところです。
さて、今回はシロアリ駆除についてご紹介します。
現在では様々な研究が進み、自宅でできるシロアリ対策も充実しているようです。

まず、住宅にシロアリが住み着いていて被害が起きている場合、現在いるシロアリを駆除する必要があります。
注意しなければならないのは、アリの巣を部分的に破壊したとしても、散り散りになったシロアリが別の場所で新しくコロニーを形成していくことです。
同様の理由で、外のシロアリを一部殺虫剤で駆除したとしても、シロアリ被害が収まるとは限りません。
そこで、駆除するとなると、シロアリを駆除する成分を含んだ薬剤や餌を設置し、外に出てきなシロアリにその薬剤を巣に持ち帰らせることが必要です。
餌を持ち帰らせる以外にも、体に薬剤を付着させることができれば、グルーミング(お互いの体をなめ合う)の習性を利用して巣の中のシロアリ全体に薬剤を広めて駆除することが可能です。
現在は、置き餌タイプや薬剤のものなど、様々な駆除剤があるようです。

そしてシロアリの巣を駆除することに成功したら、次のステップとしてシロアリの予防に進みます。
予防する際は、忌避性の高い薬剤やスプレーを、シロアリの来そうな柱や床下などに散布することで、シロアリが新たに建物内に侵入するのを防いでいきます。

こうしてようやく、シロアリ被害から自分の住まいを守ることができます。
ただし自分では建物の奥や床下などに潜ってシロアリの駆除をすることが難しいと思いますので、そんなときは専門業者や工務店に依頼して直接解決してもらいましょう。
弊社でも過去にはシロアリ駆除の依頼を受けて対応したことがあります。
現場調査からお見積りまで無料で行っておりますので、もしシロアリ被害が気になるようであれば、お気軽にお問い合わせください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
【モデルハウス公開中!】
NEW!秋葉区小戸上組分譲地内 新「蔵里」OPEN!

古民家から取り出した古材を再利用した新旧融合の新しい住まいの在り方をご体感下さい。
👇👇モデルハウス見学のご予約はこちらをクリック👇👇

【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報 https://www.seishinhouse.com/event
Facebook https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/
【街の屋根やさん新潟店】屋根工事専門店
お客様専用ダイヤル0800-888-4151Facebook・Instagramでホットな最新情報配信中。