新潟市・新発田市・三条市・長岡市で注文住宅・リフォームなら

TEL.0120-395-047

お問い合わせ

資料請求

メニューを開く

BLOG

犬将軍日記

2022/01/04

2022年10月1日からアルコール検知器を使用した酒気帯び有無の確認が義務化?!

2022年10月1日から企業において安全運転管理者の義務として、アルコール検知器を使用した酒気帯び有無の確認が義務化されるようです。

企業では自動車の使用者(事業主)は、乗車定員が11人以上の自動車1台以上、またはその他の自動車5台以上を使用する事業所ごとに安全運転管理者を1人選任する義務があります。

また安全運転管理者は運転者に対して交通安全教育などの指導や安全な運転の確保のため必要な指示を行っています。

弊社でも管理者を設置して定期的に講習を受け、社員に対して指導しておりますが、その範囲が広がり酒気帯びまでチェックしないといけなくなるようです。

2022年4月1日から施行される道路交通法では、運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について、運転者の状態を目視等で確認することとあります。

そしてその内容を記録し、その記録を一年間保存することとまであります。

 

何それって感じです。

毎日全社員を確認しチェックシートに記録しないといけないのか・・・

 

更に、10月1日からは運転者の目視等の他、アルコール検知器を用いて確認を行うこととなるようです。

これも記録して1年間保存しないといけなく、アルコール検知器を常時有効に保持することともあります。

 

これは大変です。

 

とりあえずアルコール検知器は爆売れすると思いますが、こんなこと真面目にやる企業いるのか。

ここまで厳しくチェックしないといけない事情は何なのか?

飲酒運転ってそんなに増えているのですかね?

2022年10月1日からアルコール検知器を使用した酒気帯び有無の確認が義務化

違反した場合の罰則は分かりませんが、定期的にチェックシートの提出を求められそうです。

コロナで検温器チェックが当たり前化してきましたが、こうなるとアルコール検知器も日常で普通に馴染んでくるでしょう。

業務中の社員が起こした事故は会社の使用者責任を問われますから、適当には出来ません。

社内では検温器の『ピー音』からアルコール検知器の『ハーハー・フーフー音』に変わりそうです・・・

 

やいや

 

 

【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報 https://www.seishinhouse.com/event
Facebook https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest   https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/

【街の屋根やさん新潟店】屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151Facebook・Instagramでホットな最新情報配信中。

Houzzに登録中の新潟市秋葉区, 新潟県, JPのseishinhouse

CONTACT

清新ハウスの家づくりをもっと知りたい方へ清新ハウスの家づくりをもっと知りたい方へ

注文住宅のこと、資金の考え方、土地のご相談など
「お家の相談をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください!

tel.0120-395-047tel.0120-395-047

まずはお気軽にカタログをご請求くださいまずはお気軽にカタログをご請求ください