右側の写真の斜めに取り付けられている部材が筋交いです。建築基準法では筋かいの結合部には金物を使うことを義務付けています。
また、柱と柱の間に細い柱があるのがわかりますか?この細い柱を「間柱」といい、内壁を支えるための柱です。間柱があることで、釘やネジを壁に打ち込んだ際に安定感が増し、釘やネギが抜けにくくなるなどのメリットがあります。
突然ですがここで問題です。この筋交いと間柱が干渉してしまう場合、切り欠くのはどちらだと思いますか?
二級建築士の学科試験でも出題される問題です。
2020/10/27



【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報 https://www.seishinhouse.com/event
Facebook https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/

2025/08/18

2025/05/28

2025/05/21

2025/05/21

2025/05/19

2025/05/13

2025/05/10

2025/05/10

2025/05/09

2025/04/28
CONTACT