全面杉板張りの外観は新築なのに環境に溶け込み、今までそこに建っていたかの様な存在。室内は吹き抜けのあるLDKと南北2面に広がるウッドデッキがシンボルの、ソトとナカが自然に繋がるプラン設計。外皮性能はもちろんのこと、耐震等級2で暮らしの安全と快適性を確保した若蔵です。

日本海に程近い砂地の広い敷地に、雑踏を避けゆったりと暮らすスタイルを求めて、自然に溶け込む住まいが誕生しました。

和室とLDKは隣接し、使い勝手の良い活きる空間に。

TV台は造作し、収納量も確保した。上部は吹き抜けとし開放感溢れるリビングゾーンに。

4.5帖の大壁和室はちょうど良く、リビングと一体に使う。

南面のウッドデッキはリビングと和室の両方から繋がる。





洗面脱衣室は杉の羽目板で壁と天井を仕上げるSEISHIN-STYLE。造り付けのリネン収納は可動棚とし入れるものに合わせて調整する。

洗面化粧台も造作カウンターとしオリジナルのデザイン。物干しスペースも兼ねる。

家の中心となるダイニングカウンターは奥行きを広げ、キッチンからも使える両面スタイル。

二人並んで食事をするスタイルもイイ。

キッチンは壁付け仕様で、魅せるキッチンに。前面タイル壁がおしゃれな感じを醸し出し大人の雰囲気もある。

玄関ホールは間仕切りを設けず広く見せる設計に。愛犬のケージがぴったりはまる土間の広さ。

LDKの一角にひっそりとある書斎コーナー。わずか0.75帖のスペースだが、なぜか落ち着く集中出来る場所に。

二階ホールにもスタディコーナーを造作。

正面のFIX窓から角田山を取り込み、緑を楽しむビューアングルを狙った。



4帖のWIC。収納量は抜群。

子供部屋は2部屋を1つにし、お子様の成長に合わせて間仕切るスタイル。

ベンチ付きの広いウッドデッキは友人を呼んだり家族で楽しんだりと、遊び倒すスペース。シンボルツリーがいい木陰をつくってくれる。

北側のウッドデッキは物干しスペースとしても活きる。浴室部には目隠し板塀を配しつつも、夜空を見上げながら入浴を楽しめる。

大開口の引き込み窓でリビングとウッドデッキを繋げることで、ウッドデッキスペースの活き方が大きくなる。

- ブランド
- 若蔵WAKURA
- 屋根
- ガルバリウム鋼板縦ハゼ葺き
- 外壁
- 杉無垢板押し縁張り
- 断熱材
- 羊毛断熱材ウールブレス、押出し法ポリスチレンフォーム
- 内装
- 杉無垢フローリング厚さ30、
漆喰塗り壁、越前和紙、杉羽目板、梁表し
- 冷暖房
- 高性能エアコン 2台
- その他
- 吹き抜け、樹木、ウッドデッキ、
UA値:0.51W/m2K、BEI:0.71(29%削減)5つ星★★★★★